東京都 公立中?高等学校(国語)教員 内定?
![](/wp-content/uploads/2021/07/M.T_380.jpg)
生徒のことを1番に考え、
“誠”をもって働ける先生になりたい。
人間学部人間文化学科 2021年3月卒業生
(第一学院高等学校 出身)
教員になろうと決めたのは高校生の時。大学では指導スキルの習得だけでなく、
大学や実習先での出会いを通し、幅広い学びや考え方を身につけました。
印象に残っているのは介護実習。
生徒たちができなかったことをできるようになるまでの過程に触れ、
感動と同時にとてもやりがいを感じました。春からは教員として教壇に立ちますが、
目標とするのは、生徒の可能性を存分に伸ばしてあげられる先生。
“誠”をもって生徒たちの成長を見守っていきたいです。
株式会社 チュチュアンナ 内定
![](/wp-content/uploads/2021/07/R.M_380.jpg)
女性を輝かせる企業理念に惹かれて。
お客様の心を明るく照らす仕事がしたい。
人間学部人間文化学科 2021年3月卒業生
(埼玉県立戸田翔陽高等学校 出身)
内定先のチュチュアンナは、以前からよく利用していた大好きなお店。
インターンシップに参加して、企業理念や社員一人ひとりを大切にする
社風に惹かれ、「ここで働きたい!」という思いがさらに強くなりました。
私にはもともと「周りから頼られる人になる」という目標があり、大学では
自身の成長につながるよう、資格取得など色々なことに挑戦しました。
今後も向上心を忘れず、店舗経営に携わるスーパーバイザーを目指して頑張っていきたいです。
株式会社 セキ薬品 内定
![](/wp-content/uploads/2021/07/K.F_380.jpg)
大学生活で変化した、人と関わることへの価値観。
地域に根差した薬局で、お客様の毎日を支えたい。
人間学部人間文化学科 2021年3月卒業生
(埼玉県立誠和福祉高等学校 出身)
入学前までは人見知りでしたが、大学の学友会に所属したことや
アルバイトを通し、人と関わる楽しさを学びました。
またコロナをきっかけに、非常時にも暮らしを支える仕事がしたいと
薬局を選びました。内定先の説明会では、高齢のお客様が
荷物を抱えきれず、1日に何度も来店する状況とその配慮について
教えて頂き、地域の方々を大切にする姿勢に強く共感しました。
春からは持ち前の笑顔を忘れずに、
責任感を持ってお客様の生活をサポートしたいと思っています。